訪問介護・障がい福祉サービス

訪問介護は、利用者様が可能な限り自宅で自立した生活を送ることができるよう、介護福祉士などの資格を持った訪問介護員が利用者様宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの支援(生活援助)を行います。また、基本的に介護保険サービスを利用している方が対象ですが、介護保険では適応にならない内容について自費サービスとして対応してます。

障がい福祉サービスは、居宅介護区分では自宅での入浴・排泄・食事の介護等を行い又、病院への通院介助、重度訪問介護区分では重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅での入浴・排泄・食事介護・外出時における移動支援などの総合的な介護を行います。